徳島のバス・フィッシング・旧吉野川・下流フィールド情報。 |
|
スポンサードリンク |
徳島の天気 アクセスの多いページ 「徳島のバスフィッシング情報」運営者について 運営者 yukihiro(初心者・アマチュア・徳島生まれ徳島育ち・徳島在住) 1980年・中学生時代にルアーフィッシングにめざめ、ブラックバスやライギョをメインにルアーフィッシングを始めるが社会人になり一時期遠ざかる。 2012年、当時のルアー・タックルのままバス・フィッシングを再開。 さすがにルアーは新しいのを使用していますがロッド、リールは昔のものを使用。 1967年12月生まれ、昭和世代。 スーパーカー世代。バブル経由。 アメブロはこちら> 私がバスフィッシングでよく使うルアー アーボガスト ジッターバグ 80年から使っています ノリーズ クリスタルS ディーパーレンジ 最近購入したスピナーベイト。水温が低いときはこれ。 |
徳島のバスフィッシング 釣り場情報・旧吉野川 下流場所 (緑の矢印) 大きな地図で見る 旧吉野川の下流域は、徳島県板野郡松茂町〜鳴門市の町境あたりに位置する中型の河川で、堰があり流れが穏やかゆえ、初心者でもボートフィッシングがやりやすいといわれているバス・スポットです。 私は下の写真の陸地からのオカッパリ(=陸からルアーを投げて釣りを行う)がメインで投げています。 写真 東を向いた写真です。 遠くに見える橋のその向こうに堰があり、そのため水の流れはおだやかというよりほとんど流れがありません。(写真の色が浅いのは早朝撮影のためです) さらに右を向いた写真。川の南岸側です。 この右側の岸はずっと歩いていけるので、移動しつつルアーを投げるといった攻略もあります。 ときおりカメさんが呼吸に水面に浮上してきます。なんだか癒されます。 さらに右。ここに溜まり場があり、ゴミが漂着していますが、この下にもバスが生息している可能性が高い、と地元の常連バサーの言。 反対に、西を向いた写真。 オカッパリにはいいポイント。 底にはテトラポットが沈められていますので根がかりには注意。 オカッパリの場合、ここから岸に並行してルアー巻くとヒット率が高いようです。 しかしこの写真のように誰もいないとは限らないので他の方への配慮も考えるとなかなか難しいかも知れません。 春になると、堰の水門が開き、鮎が遡上してきます。 南岸北岸の岸辺に沿っての遡上が多く、バスもそれを狙って岸辺付近に集まってきます。私が行ったときも岸辺の水面が波打ってるのをよく見かけました。バスが稚魚を捕食する際の波立ちです。 その時期にはミノープラグやジャークベイトを使い狙い釣り上げたことはあります。 また、北岸を攻める際は、アシの群生しているとこへウィードガードを付け根がかり対策をしたルアーを投げるのも効果アリ、です。 遠くにみえる、川を渡る橋。 この橋げたも狙うポイント。 近くで撮影。道は細いが国道55号バイパスへのアクセスラインでもあるので車の往来は激しい。この橋を渡り左へ曲がると、この旧吉野川を遡行するようにのびている道路へ出ます。ここをランガンするも楽しい。かなり範囲広いので気合いいります^^ その左側にこのように淀み水域があり、ここも狙い所。流れ着くゴミが鬱陶しいです。 〜旧吉野川下流域を一巡して〜 ここにはボートの専用スロープはない模様。ですが休日はたくさんボートが浮かんでいます。 駐車場所が限られているのが難点。専用の駐車場はありません。ガードレールのすきまから岸辺へはいっていくような感じ。路駐や他のお店にての無断駐車だけはしないように心がけたいですね。 ここで私が釣った40cmくらいのバス。 稚魚鮎遡上の時期に、アユを模したジャークベイト
旧吉野川下流域の近郊のルアープロショップ/専門店、釣り具店 ブロショップ RR (ダブルアール) 徳島県板野郡松茂町広島字南ハリ10 - 1 - 101 088-699-8568 http://www5.ocn.ne.jp/~pgs-rr/ 定休日:毎火曜日 *この場所から徒歩で行ける距離にあります プロショップ ICHIOKA (市岡釣り具) 徳島県板野郡北島町中村字明神下16 - 1 088-698-2029 http://www.bassproshop.jp/ 営業時間:AM8:00からPM8:00(日曜日はPM7:00まで) 定休日・・毎月第2水曜日 いはら釣具 本店 徳島県板野郡松茂町笹木野字灘25-16 0886995999 http://www.iharatsurigu.co.jp/ 営業時間: 夏期:4:00〜22:00(4月〜12月) 冬期:5:30〜22:00(1月〜3月) 年中無休 *この場所から徒歩で行ける距離にあります 旧吉野川下流域周辺の美味しいお店◆ **準備中 ご迷惑をおかけします** スポンサードリンク <フィールド情報一覧に戻る |